ボルダリング初心者の君へ

初めてボルダリングする人と一緒にやる機会が増えてきたので、初心者が意識するといいんじゃなかなってことをまとめてみる。

普段自分が教えてることの備忘録です。


1:腕は基本伸ばしておく。次を掴む時だけひきつける
→ずっと腕曲げてるのは、バケツを運ぶときずっと持ち上げてるようなものです。疲れます。

2:足は壁にまっすぐになるように置く
→土踏まずが壁に着く感じで、壁に叩きつけられた蛙みたいになってると非常にかっこわるいです。あと動きづらい。

3:ホールド(石)の持ちやすい角度を考える
→石は指が引っかかるような角度でないと持ちづらいです。体の位置・向きや、左手で持つか右手で持つかなど工夫しましょう。

特に1,2は意識しないと疲れるしカッコ悪いし大変です。3を覚えるとパズル要素が見えてきてより一層楽しくなります。


続いて、何回かやったことある人向け。

4:右手を出す時は右足で踏ん張る。左はその逆
→ダイアゴナル(対角線)という考え方です。
 右手出す時は左手で石を掴んでいます。ココで左足で踏ん張って右手を離すとドアのように体が回転します。
 下手をするときりもみ回転しながら落下して怪我するので注意しましょう

5:スラブではおへそを壁にくっつける
→スラブは奥に傾いてる壁のことです。足でバランスとって登ります。
 後ろにバランスが行くと壁から離れて落ちるので、へそをつけます。自然と腰も伸びるのでより前にバランスがかかります。
 おへそをくっつけたまま、左右の足に重心を移動しつつ体を上げていきます。

6:腕に体を巻き付ける
→腕力だけでなく腹筋背筋も使って楽をしましょう。
 腕に体をまきつけるようにすると、腕は伸ばしたまま距離を稼ぐことができます。


他に思いついたら書き足します。とりあえずこんなもんかな!!